発表会用ギター独奏曲集 第2集 --よく演奏されるギターオリジナル曲を中心に--
2015.11.2 改訂版 愛のロマンスが前奏・間奏付きアレンジに変更
ーーー「Piascore楽譜ストア 」サイトで、
一曲からのダウンロード購入できますーーー
(審査や楽譜データの更新などで、販売中止になっている場合があります。2−4日、間をおいてアクセスしてください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
01.カンタータ /バッハ |
「カンタータ147番」、「主よ人の望みの喜びよ」の名で親しまれている |
---|---|
02.ロマンス /メルツ |
ハンガリー、ロマン派のメロディックな小品 |
03.夜想曲 /ヘンチェ |
美しいメロディーの小品、発表会の定番曲。ドイツ生まれのC.Henzeはマンドリン、ギター界で活躍し、多数の教育的な小品を多数残しています |
04.舟歌 /コスト |
発表会の定番、シンプルなメロディーと響きで綴られています。練習曲や難度の高い曲まで、レッスンでお世話になるギタリスト、作曲家。 |
05.緑の木陰にて /ヘンチェ |
日本人好みのメロディーと雰囲気がありますね! |
06.ハバネラ /フェレール |
別名「タンゴ第3番」 スペインの舞踏リズム、ハバネラはフラメンコと混ざり合ってアルゼンチンに伝わり、タンゴのルーツに! |
07.マリアルイサ /サグレラス |
『Tres Piezas Faciles(3つの簡単な作品)』の一曲、天才少女ギタリストのマリア・ルイサ・アニードの為に作曲 |
08.愛のロマンス 「禁じられた遊び」より (前奏、間奏付き) /スペイン民謡 |
あまりにも有名なギター曲 映画「禁じられた遊び」の挿入曲です Yahooショップ プリントしてお届け |
09.カナリオス /サンス |
1600年代、現代のギターよりも小型で5弦、バロックギターで演奏。大西洋に浮かぶスペインのカナリア諸島が起源の舞曲。 |
10.ソナタ /カルリ |
ギター初級のレッスンからお世話になるカルリ先生のソナタ。器楽曲という意味のソナタ。小品ですが、場面変化も多く面白い、演奏受けもGOOD! |
11.ブーレ /バッハ |
リュート組曲第1番ホ短調 BWV.996、の一曲。バロックリュートの為に作られ、現代ギターの重要なバッハレパートリーになっています。 |
12.ワルツ /カーノ |
原題「ワルツ・アンダンティーノ」和訳すると「ゆるやかなワルツ」入り口のメロディーはポルタメント(グリッサンド)でゆったりと入っています。途中にアドリブ(自由なテンポ)でもあり。面白い構成の曲 |
13.月光 /ソル |
エチュードop35-22、その美しさから、後に「月光」と呼ばれるようになった名曲 |
14.ラグリマ /ターレガ |
「涙」 前半は長調、あまり遅くせずに端正に美しく、後半のマイナー(短調)部分を歌い込んで演奏するのが、聞きやすい! |
15.フェスタ・ラリアーネ /モーッアーニ |
発表会の定番曲 作者はイタリアの作曲家、ギタリスト、そしてバイオリン製作家 |
16.トロイメライ /シューマン |
小品集「子供の情景」に納められている曲。ドイツ語で「夢を見ること」「夢想」 |
17.アルハンブラの想い出 /ターレガ |
「モダンギターの父」と呼ばれるターレガの代表曲。トレモロ奏法で綴るメロディーが素敵です。プロのように速く弾かなくても、表情豊かにきれいな音色で演奏すればOK |
18.入江のざわめき /アルベニス |
ピアノ曲ですが、ギター演奏にマッチ! 難しそうですが、以外と弾けるお得な曲です。 |
19.悲しみのショーロ /バリオス |
とても、難曲です。ショーロのリズム演奏の場面では、ベースの音を左手親指で押さえないと届かないところもあり… |